ホーム>staff blog

staff blog

【募集☆10/7(金)】ベビーマッサージクラス☆ママも赤ちゃんもHappyに!

10/7(金)、カフェverdeで毎月恒例のベビーマッサージクラスを開催します

ベビマ2016.8 2のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビマ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月のverdeベビマクラスでは、お腹・胸・腕・背中のマッサージをお伝えしますよ!


下痢便秘解消や赤ちゃんの睡眠を促すマッサージもあります

今回行う上半身のマッサージは、お座りやうつ伏せでできるものが多く、
仰向けでずっと寝転ぶのを嫌がる月齢の赤ちゃんにも楽しんで頂きやすいので、

ちょっとベビマを習うには月齢が高くなりすぎちゃったかな?という赤ちゃんも要チェック☆

 

ベビマ2016.8

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベビマの一番の魅力は、スキンシップを通して親子の絆を深められるところ♡
そして何よりも、マッサージを受けている時の赤ちゃんの表情が本当に幸せそうでかわいいんです

(私も毎回レッスンをする度に、赤ちゃんの笑顔に癒やされています♡)

この魅力、そして赤ちゃんのこの時期しかないこの瞬間を……是非一度体験してみてください。

 

20162313851.JPGのサムネイル画像

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、verdeは赤ちゃん連れでも食事がしやすいおやこカフェなので、レッスン後はランチをされていかれるママも多いです。
(もちろんレッスンのみでお帰り頂いても大丈夫ですよ!)

 

タコライスのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

furahaのベビマクラスが、親子で楽しむ時間に、そしてママがリフレッシュできる時間になると嬉しいです好


 


おやこカフェverde ベビーマッサージクラス
 

10/7(金) 10:15〜11:15

【料金】
1オーダー制 ¥1.500 (税抜き) 
※ドリンク(¥500)のみのオーダーも可


【場所】
おやこカフェverde (大田区山王3-7-3)
大森駅徒歩10分 / 大森郵便局バス停徒歩1分


【対象】
1歳くらいまでの赤ちゃんとママ
※上のお子様同伴ご希望の方はご予約の際におっしゃってください

【内容】
お腹・胸・腕・背中のマッサージ
下痢便秘解消や睡眠を促すマッサージもあります

【定員】
6組様

おやこカフェのプレイスペースを使ってレッスンを行います

verde店内のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 


 

 

 

 

 

 

 

 

ご予約・お問い合せ

RTA指定スクール furaha (03-6410-6456)

下記メールフォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。

ご予約・お問い合わせフォーム

 
 
 
 
 

【募集☆10/5(水)】子どもの個性を伸ばす!子育て個性學講座

子ども一人一人の個性を生かして、それを伸ばすことができたら……

素晴らしいと思いませんか?

 

そんなママは必見☆

10/5(水)、verdeで

子供の個性を伸ばす!子育て個性學講座を開催します!!!

 

個性學イメージ画像

 


 

 

 

 

 

 

 

 

お母さんと子どもは親子でありながら、まったく違う個性を持った別の人です。

それなのに、ついついお母さんの思考で物事を考えてしまったり、それにあった行動をとってくれないと一喜一憂していませんか?

『子どもの個性を伸ばす個性學コミュニケーション』では

日本個性學研究所の提唱する個性學に基づいて、

誕生日と誕生時間でお母さんとお子さんの個性を判定。

双方の個性の基本的な特徴を学んだうえで、

それぞれの親子にあったコミュニケーションをズバリ!アドバイスしています。
 


『私は私のままでいいんだ』

『この子はこの子のままでいいんだ』

そんな安心した気持ちがこの講座の最大のお土産です!


 

【講座詳細】

・テーマ:『子どもの個性を伸ばす個性學コミュニケーション』

・日時
10月5日(水)10:30〜14:00
①10:30~12:00 講座
②12:00~13:00 ランチ&座談会
※ランチ終了後はお好きな時間にご退席いただいて結構です。

・参加費:
税抜き ¥3,800

cafe verde特製☆体に優しいランチ&ドリンクの料金を含みます。
※当日現金にてお支払いください。
※再受講の方で、ご自身の体験をシェアしてくださる方は2,500円です。
シェアしていただくことが、他の方の学びになり、ご自身もさらなるアドバイスがもらえるというメリットがあります♫


・定員:12名

 

 

【ご予約お問い合わせ】

おやこカフェverde

03-5709-7520

(営業時間:平日10時〜16時)

 

 


【講師紹介】

松浦 美里

有限会社ブルーミング代表取締役、個性學インストラクター、マザーズティーチャー、トラストコーチング認定コーチ。

個性學を活かしたコーチングスキルでママやビジネスパーソンのコーチを請け負うかたわら、

小3、年長、年少の3女の母として子育て真っ最中。

 

 

 

【10/4(火)☆新鮮野菜ランチ会】自然栽培家さんのお話も聴けます!

verdeで自然栽培野菜の販売をしてくれている、「nijiiro*cafe」とのコラボ企画♡

自然栽培家久保正英さんを囲んでのランチ会【春菊会】を

10/4(火)12時〜14時、verdeで開催します!!!

 

ランチ会では、「シンプルベジ」久保正英さんのこだわり春菊と自然栽培野菜をふんだんに使ったお食事を提供します☆

久保さんの経験豊かなお話も沢山聴ける贅沢な会ですっ!

更に!今回は、「nijiiro*cafe」代表、野菜ソムリエの高橋祐子さんが野菜&お料理でコラボしてくれます♡

https://m.facebook.com/nijiiro.cafe/

 

20151120162445.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、お子様連れ大歓迎!!!

わいわい楽しみながら、自然栽培のお話、食品業界の裏側などなど

さまざまなご活躍をされてる久保さんのお話を一緒に聴きましょう(ノ´∀`*)

 

 

【春菊会 詳細】

日程:10/4(火) 12時~14時

参加費:税抜き¥1,500yen (自然栽培野菜を使ったランチプレート付き!)

 

【ご予約・お問い合わせ】

おやこカフェverde

03-5709-7520

(営業時間:平日10時〜16時)


【久保 正英さん紹介】

 

春菊会久保さんのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

経済産業省登録 中小企業診断士 

農業/飲食/食品 マーケティング実行支援コンサルタント 

1975年生まれ。大阪市出身。関西大学工学部応用化学科卒業(発酵工業専攻)。

山崎製パン・湖池屋等の大手食品企業、大手コンサルティング会社を経て現在に至る。 

現在、中小飲食・食品事業者252社の会員組織、一般社団法人エコ食品健究会代表理事、

KUBO経営コンサルティング事務所代表及び農薬・肥料・除草剤を使わない農法で季節野菜の栽培と卸を行なうシンプル・ベジの代表を務める。 

自ら事業を実践しノウハウを蓄えながら、全国の中小飲食・食品事業者に講演やコンサルティングを通じて「応援される仕組みづくり」を指導している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9/28(水)】ママのための予防接種講座〜ワクチンのホントの話〜

9/28(水)、verdeで【ママのための予防接種講座】を開催します!!!

 

赤ちゃんが産まれると、当たり前のようにスケジューリングされている予防接種。

大泣きする子どもをなだめすかし、注射を打たせた経験があるママも多いかもしれません。

 

でも、その正確な中身を医療機関から丁寧に説明を受けた経験はありますか?

予防接種前に何があっても自己責任ですという同意書に署名をしますが、内容もきちんと知らないのに同意しても大丈夫なのでしょうか?

 

そこで今回は、3児の現役ママであり予防接種の勉強会を各地で開催されている小山田知美さんをお招きし、

予防接種について、本当に知りたい情報をママならではの目線で分かりやすくお話して頂きます。

 

*予防接種に関する法律はどうなっているの?

*抗体と免疫の違いは?

*予防接種の歴史

*各ワクチンの中身

など様々な角度から詳しくご説明します。

 

お子さんのためにもこの機会に是非、予防接種に関する基礎知識を学んでみませんか!?

 

 

<講座詳細>

日程:9/28(水) 10:30〜14:00

場所:おやこカフェverde

料金:税抜き¥2,000 (ランチ付き)

※ランチをお持ち帰り頂いて、講座のみの参加も可能です

 

<ご予約・お問い合わせ>

おやこカフェverde

03-5709-7520

(営業時間:平日10時〜16時)

【イベント主催者募集】verdeで親子向けイベント開催しませんか!?

verdeでは毎月ママと赤ちゃんを対象にしたイベントを多数開催しています♫

でも、もっともっとお客様に楽しんで頂けるイベントを増やしていきたい!ということで……

verdeでイベントをやってみたいという主催者様を現在募集中☆

 

verdeでイベント開催ご希望の方は、まずはお店までご連絡ください。

一度お店にお越し頂いて、お話をうかがった上でイベントを開催可能かどうかお返事させて頂きます。

 

<募集条件>

・赤ちゃんやママを対象にしたイベントであること

・特にリトミックや親子ヨガなど赤ちゃんとママが一緒に楽しめるレッスンを開催可能な方を募集しています

・保険のプランナーさんによるマネーセミナーやベビーマッサージなど、verdeで定期開催しているイベントと内容がかぶっているものに関してはイベントをして頂けない場合もございます

・イベント開催時はレッスン料の何%かをお店に入れて頂く、もしくは場所代をお支払い頂きます

(詳しくは面接時にご相談させて頂きます。)

 

<お問い合わせ>

おやこカフェverde

03-5709-7520

(営業時間:平日10時〜16時)

 

verde店内のサムネイル画像のサムネイル画像

 

【働きたいママ必見!】9/27(金)ママ向けお仕事紹介イベント

verdeで初の試み!

9/27(金)にママ向けのお仕事紹介イベントを開催します!!!

 

主催は主婦に特化した人材派遣会社、インブルーム☆

 

インブルーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもがいると、病気になった時どうしよう、となかなか一歩が踏み出せず社会復帰を悩まれている方も少なくないと思います。

でも、育児をしながら週に何回か仕事ができたら……

主婦のキャリアを生かせる仕事があれば……

やってみたい!と思いませんか?!?

 

今回のイベントでは、お迎えに間に合う夕方4時まで、週3日程度のママ向けのお仕事を紹介させて頂きます。

 

すぐに仕事をする気はなくても、

小さい子どもがいるママ歓迎の職場であれば働いてみたいかも、

どんな仕事があるのか気になる、

フルタイムで仕事をする気はないけどずっと家も嫌だからなにか始めたい、

そんな風に思われている方がいらっしゃれば、是非お越しください♡

 

ちなみに、参加費無料で、ランチとドリンク2杯サービス付きですよ〜

 

ママだけど働きたい!

ランチを食べながらご自分のキャリアを考えるいい機会に使って頂けると嬉しいです♡

 

 

<イベント詳細>

日程:9/27(火)11:00〜14:00

場所:おやこカフェverde

参加費:無料(ランチ&ドリンク2杯付き)

 

<ご予約・お問い合わせ>

おやこカフェverde

03-5709-7520

(営業時間:10時〜16時)

【9/29(木)】タッチケア教室♡

9/29(木)にタッチケアクラスを開催します♬

乳児だけでなく、幼児とも一緒に楽しんで頂けますよ!!!

 

タッチケアとは……

赤ちゃんとお母様の自然なふれあいの意味を持ちます。
抱っこや語りかけ、撫でる、
触るなど何気ないスキンシップこそがタッチケア。

元々は、NICU(新生児集中治療室)から始まったものです。

タッチケアには、母子の基本的信頼関係である愛着形成が生まれていくというメリットもあります。

是非、お子様との触れ合いを楽しみにいらしてください♡

 

タッチケアのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真は以前のレッスンの時の様子!)

 

 

<レッスン詳細>

9/29(木) 10:30〜11:30
料金:1500円+1オーダー
持ち物:バスタオル1枚、替えのオムツ、
赤ちゃんのいつものお出掛けセット

☆参加するにあたり注意点☆
予防接種後1日は避けましょう
授乳直後、空腹時は避けましょう
 

☆タッチケア詳細はこちら☆
http://s.ameblo.jp/
youthful0512/

 

<ご予約・お問い合わせ>

・大田区タッチケア教室「レラシオン」
aery.kanta@gmail.com

 

・カフェverde

03-5709-7520

(営業時間:10時〜16時)

 

※ご予約はカフェでも教室でも受け付けております。

なお、イベントには前日以降のキャンセルの場合キャンセル料を頂いているものもあるため、詳しくはお電話でお問い合せください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9/29(木)】家庭菜園・ベランダから出来るアートテンのお話会

9/29(木)、verdeで

【家庭菜園・ベランダから出来るアートテンのお話会】を開催します!

 

講師は、verdeで人気のヴィーガンスイーツ教室も手がける和尚さん。

和尚さんおすすめのアートテンを家庭でも取り入れる方法をお話して頂きます。

*アートテンは宇宙エネルギーを最大限駆使した地球浄化のためのとても面白く奥深い技術です

 

アートテンきゅうり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで味わったことがない驚くほどおいしい野菜や果物ができてしまう画期的で神秘的なこの技術を多くの方に知って頂きたく、

破格の1,000円でお話会を行います(*^^*)


アートテンテクノロジーってなに?

アートテン農法ってなに?

という疑問から

アートテンでどのような作物ができるのか?

アートテンによりどのような体感や体験があるか?

などを実際の体験談や食材などから学べる貴重な機会になります。


現在の日本の農業における問題からそれを劇的に変えていく希望のある話も交えながら、楽しく面白い話題が満載です!

当日はアートテン食材を使った軽食も食べていただきます
ので、是非ともお楽しみに!

 

<アートテンお話会詳細>

日程:2016年9月29日(木) 10:30~13:00

場所:おやこカフェ verde(ヴェルデ)

参加費:税抜き1,000円

定員:限定10名様

 

<ご予約・お問い合わせ>

カフェverde

03-5709-7520

(営業時間:平日10時〜16時)

 

 

 

【9/30(金)】クスリいらず医者いらず健康法セミナー

花粉症・アトピー・アレルギー・便秘症・生理痛でお困りの方必見!
クスリいらず医者いらず健康法セミナー『子どもの命は私が守る』を9/30(金)に開催します☆


講師をつとめるのは、健康アドバイス兄さん、タッちゃんこと、末吉辰満氏。

今年3月、大田区での内海聡医師とのコラボ共演を皮切りに、
香川県、長崎県、静岡県、大阪府と全国各地で講演会をされている方です。

 

たっちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご自身が難病クローン病を克服した経験から、体験談も交えながら、

自己免疫力を高めておくこと、自然治癒力を高くしておくために必要なことをお話して頂きます。


医師、特別な専門知識を持たない状態からでも、患者自身が書籍を読み、勉強をして、実践することで
自らの病気を克服することができる!
「自分の身体は自分で守る 自分の病気は自分で治せる」

 

大切なわが子の命を守るため、薬いらず医者いらずで健康になる方法のヒントがきっと得られるはずです☆

 

 

【セミナー詳細】

・日程
9/30(金)
10:30~12:30 講演会
12:30~12:45 質疑応答
12:45~14:00 ランチ懇親会
  
・場所
おやこカフェverde

・住所
東京都大田区山王3-7-3
(大森駅から徒歩10分)

・定員
30名様限定(先着順)
  
・参加料
2160円(税込)

懇親会でのランチbox付

 

 

【ご予約・お問い合わせ】

03-5709-7520
(営業時間:平日10時〜16時)


※お子様連れ歓迎!
ご参加の皆様はその趣旨をご理解よろしくお願いします。

※キャンセルについて
前日当日のキャンセルはキャンセル料がかかりますので、ご変更等はお早めに何卒お願い致しますm(__ )m

 

 

【講師プロフィール】
末吉辰満 (すえよしたつみ) 
通称:健康アドバイス兄さん、タッちゃん
職業:体質改善コンサルタント

1981年 鹿児島県 阿久根市出身 
1998年 高校2年生の時に国が特定疾患として
指定している難病クローン病を発症。 
2007年 残存小腸135センチ、小腸機能障害者1種4級を取得。
2016年 特定疾患受給者証の更新を見送り、障害者手帳を返還。
残存小腸1/6、小腸手術3回、救急搬送10回 
入退院20回、輸血7回から健康を取り戻した。
 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【9/8(木)】「歯医者が虫歯をつくってる」の長尾先生講演会

いよいよ明後日!!!

9月のverde一押し講座☆

「歯医者が虫歯を作ってる」の長尾周格先生 講演会 

9/8(木) 10:30~開催します!!!

 

まだ若干お席に空きがあります。

長尾先生の講演会は定期開催ではないので、お話を聞きたい方は是非この機会にお越しくださいね♡

 

2016420164225.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「歯磨きで虫歯予防」「虫歯は虫歯菌が原因」「虫歯になったら必ず歯医者さんへ」 ……

こんな常識全部ウソ!

医者さんが絶対教えたくない!ホントの「予防法」   

現代人の歯の常識を覆す、でも本当は新しくない昔ではあたりまえなお話、長尾先生から聞いていませんか!?

今回は
・人類の進化の歴史と食生活の変化の話  
・マクロビオティックが作られた背景

もお話します☆

    

 

 

【講演会詳細】
9/8(木)
講座10:30~12:30
質疑応答12:30~12:45
ランチ懇親会12:50~14:30

※14:30~カフェの通常営業になります
御利用の際はオーダーお願いしますm(__ )m

参加費2500円(税別)
懇親会ランチBOX付き
         

 

☆講師紹介☆
 長尾周格先生


2016420164145.jpgのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

医療法人社団楡樹会 稲毛エルム歯科クリニック院長  
1973年北海道生まれ。歯学博士。
北海道大学歯学部卒業後、同大学大学院修了。
「日本一の歯科医師」を目指し、いくつかの歯科医院に勤務しながら技術を磨くものの、歯科医療の質の低さや売上げ至上主義の経営実態を知り、「自分が正しいと確信できる治療」を行なうため独立。
「歯科業界には救いがない」と断じるに至った業界の実態と、むし歯や歯周病の真の原因から導き出した「予防歯科」という考え方を伝える活動をされています。ホントの「予防法」

 

 


※当カフェは子育てママ達が運営するおやこカフェです。

開催される講座やイベントは、少しでも子育てに役立てるような情報を発信し多くのママに届けたいという思いで、

今回も長尾先生にご了承頂き破格な講座料で開催させて頂いてます。

沢山のお子さま(スタッフの子含め)の同伴が予想されます。

何卒ご理解頂いた上でのご参加をお待ちしていますm(__ )m

 

※お子様同伴でのご参加は大歓迎ですが、託児付きの講演会ではありません。

講座中、ご自身のお子様からは目を離されないよう、お願い致します。


※前日当日のキャンセルは料金がかかります。準備などの都合上ご了承下さい。

(前日50%当日80%連絡なし100%)

ご変更等はお早めにお願いします。

 

 

 

 

ページ上部へ