ホーム>staff blog>2018年1月

2018年1月

1/17・1/18の営業時間変更のお知らせ

今日明日2日間の営業時間変更のお知らせです!!!

 

*1/17(水)→臨時休業させて頂きます

 

*1/18(木)→午後12時より営業致します

 

宜しくお願い致します☆

カフェスレンタルスペースのご案内☆

普段はおやこカフェとして営業しているverdeですが……

この度、カフェスペースのレンタルを始めることにしました!!!

 

verde店内のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テーブルが26席あるので、イベントやセミナーをするもよし!

オモチャ付きのプレイスペースがあるので、お子様連れのイベントにもおすすめ!

光が差し込む明るい店内で木を基調としたお店なので、撮影などにもお使い頂きやすいと思います!

 

verde店内2

 

 

 

 

 

 

 

 

verrdeのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

verde外観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店全部の貸し切りはもちろんのこと、テーブル単位での小スペースのレンタルも可能☆

レンタルはカフェが営業していない土曜、日曜はもちろんのこと、平日も可能ですのでご希望の方はご相談ください。

 

もちろん、赤ちゃんやママに全く関係のないイベントやセミナーでのレンタルもOKです!

個人・企業様問わず、お貸し出しします。

更に!verdeでスペースレンタルをしてイベントをされる方は、ご希望であれば宣伝のチラシをお店に置くこともできます。

 

料金はお店の一部レンタルであれば、1時間¥2,000〜

貸切の場合は2時間¥20,000〜

とさせて頂きます。

どれくらいのスペースを使われるかで違ってくるので、詳しくはカフェまでお問い合わせください♡

 

<おやこカフェverde>

03-5709-7520

cafe_verde@hotmail.co.jp

営業時間:平日 10:00〜16:00

 

 

 

1月イベントスケジュール

あけましておめでとうございます♡

verdeは新年、1/9(火)より営業します!

2018年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

それでは、1月イベントのご案内です。

※開催場所は全てカフェverde(大田区山王3-7-3)です

※価格は全て税抜き価格です

※イベントによっては前々日や前日からキャンセル料がかかるものもございます

詳しくはご予約時におたずねください

 

<ご予約・お問い合わせ先>

カフェ verde

03-5709-7520 (営業時間:平日10時〜16時)

※電話は1/9(火)以降しかつながりません。営業時間外は以下ご予約フォームよりお申し込みください。

メールでご予約

http://www.cafe-verde.net/contact/forms/index/1

 

 

【子連れで学べて働ける♫ベビーマッサージ資格無料ガイダンス

1/12(金) 10:15〜11:15 / 11:30〜12:30

無料(スイーツセット付き)

子連れで働ける仕事を探している!

赤ちゃんに関わるお仕事に興味がある!

ママになってもずっとワクワク挑戦し続けたい!

そんなママ必見☆

ベビマなどのベビー系講師資格を取得できる、RTA認定のプロ養成講座無料ガイダンスをverdeで特別開催します☆

講師は、毎月verdeでもベビーマッサージクラスやサインクラスを主催しているRTA指定スクール furahaの土屋紗智子。

RTAのベビー系資格は、子連れで受講OK!、ご自宅への出張授業可能、自分のペースでスケジュールを組んで無理なく資格取得が目指せます。

合格後も子連れで仕事ができて、子どもの成長に合わせて働き方を変えられる♫

自身も息子が0歳の時に資格を取得し、講師歴5年目の土屋が、これから挑戦したいというママのご相談にのらせて頂きます。

少しでも興味がある方は、お気軽にご参加くださいね♡

RTA指定指定スクール furahaとベビーマッサージ資格についてはこちらもご覧ください

http://www.babyfuraha.com/

 

<ご予約・お問合せ>

カフェではなく教室にお問合せください

http://www.babyfuraha.com/contact

(TEL:03-6410-6456)

ベビマのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【パワーストーンと鶴のピアス作り&夢を語ろうお話し会】

1/16(火) 10:00〜12:00

参加費:¥1,500+1order

皆さん夢はありますか?

「こんなことやりたいんだぁ〜」と声に出して言ってみませんか?

はじめまして!だからこそ、もしかしたら話がつながって夢に近付くかもしれません!

まず声に出して誰かに伝えることで第一歩を踏み出してみませんか?

夢が実現していったら……と一緒に鶴ピアスを作りながらワクワクおしゃべりしましょう♫

 

・パワーストーンは数種類ご用意していますので、その中からお選びください。

鶴の柄もお選びいただけます。

・イヤリング(+¥100)や金属アレルギーの方用の樹脂フックのご用意もございます。

・お子様が泣いてしまって作れなかった場合も、つなげるだけの作業で完成するものをご用意しているのでご安心ください。

 

 

【親子記念撮影付き!ベビーマッサージクラス】

1/17(水) 10:30〜11:30

参加費:¥2,500+1order

大好きなママに触れられて赤ちゃんはニッコリ♡

赤ちゃんの笑顔にママも思わず嬉しくなっちゃう♡

スキンシップを通して、そんな親子のコミュニケーションを楽しむことができるベビマ♫

身体や脳の発達、赤ちゃんの睡眠を促す効果もあるんですよ。

1月レッスンでお伝えするのは、ベビマ初体験の赤ちゃんにおすすめの脚のマッサージと全身に良い影響があるリフレクソロジー☆

1か月検診が終わっている赤ちゃんであれば、月齢関係なく参加可能!

仰向けで寝転ぶのが嫌な赤ちゃんには、抱っこ・お座り・うつ伏せなどでマッサージを楽しむ方法をお伝えしたり、

途中でご機嫌が悪くなってレッスン時間内にマッサージが全部できなかった場合もはレッスン後に個別でフォローさせて頂いたり。

赤ちゃんのご機嫌や発達段階に合わせてマッサージを楽しんで頂けるクラスです♡

更に、レッスン後赤ちゃんのご機嫌が良ければ、

フォトグラファーとしても活動している講師が、親子記念写真も撮影させて頂きます☆

(ライトなど撮影機材は使わない記念写真です。赤ちゃんが寝てしまったり、ご機嫌が悪くなったら撮れない場合もありますが、ご了承ください。)

 

<講師紹介>

RTA指定スクール furaha 土屋紗智子

大田区・港区・品川区を中心に、ベビーマッサージ教室・サイン教室、ベビースキンケア教室を開催。

ベビー系講師になりたいママのための資格スクールも開講しています。

2018年よりベビー&マタニティーフォトグラファーとしても活動スタート♫

 

<ご予約・お問合せ>

カフェではなく教室にお問合せください

http://www.babyfuraha.com/contact

(TEL:03-6410-6456)

ベビマお座り

ベビマクリスマスのサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【乳歯を守るセミナー〜2018年第1回〜】

1/18(木) 14:00〜15:30

参加費:¥500+1order

昨年もママ達から大好評だった、歯科衛生士 上野清香先生による乳歯セミナー☆

奇数月開催全6回で1年を通してシリーズ開催するセミナーです。

今回はその第1回目、イントロダクション。

かかりつけ医って何だろう?

フッ素とキシリトールはむし歯から守ってくれる?

正しい歯並びってどれ?などについてお話し頂きます。

むし歯タイプ・歯周病タイプの検査もあります☆

残席わずか!気になる方は早めのご予約がおすすめです。

乳歯を守るセミナーのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく」上映会】

1/20(土) 10:30〜13:30

参加費:大人→¥2,500 / 子ども(小中高生)→¥1,500

ランチ付き、小学生未満は無料

お子様連れOK!

子育てでイライラしてしまう、パートナーや親子の関係で悩んでいる、私は何のために生まれてきたのか……など。

私たちは皆、心に何かしら抱えて生きているのではないでしょうか。

「かみさまとのやくそく」は、あなたの心を満たし、幸せに生きていくためにそっと背中を押してくれる、心温まる映画です。

子育て中のママ・パパだけでなく、全ての方に見て頂きたいと思っています。

 

<監督からのメッセージ>

すべての人に思い出してほしいのです。

あなたは皆に愛され、祝福されて生まれてきたのだということを。

そしてあなたは、あなたが選んだお母さんを助けるために、人の役に立つために生まれてきたのだということを。

赤ちゃんたち、子どもたちの声に耳を傾けると、幸せへの近道が見えてきます。

自分はひとりぼっちだと思っているあなたの中にも、実は純真な子どもが住んでいます。

だからあなたにも心躍らせて映画の中の子どもたちと共鳴してほしいのです。

そして、あなたの身近にいる子どもたちにも、あなたの中に住む子どもにも、優しい思いをシェアして、抱きしめてあげてほしいのです。

(監督 荻久保 則男)

かみさまとのやくそくのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

【ママのための英会話

1/22(月) 10:30〜11:30

参加費:¥2,000+1order

 

 

【ママの心がラクになる!魔法のことばでHappy子育て

〜子どもと深く繋がるキネシオロジーとママの初めての催眠術〜】

1/23(火) 10:00〜12:00

参加費:¥2,000+1order

潜在意識は否定文を認識できない!?
 
服を床に置かないで、靴を脱ぎっぱなしにしないで!
 
つい、言いがちなこのことばが、言う事を聞かない子にしてしまう?
 
じゃあ、どうすればいいの?
 
そんな疑問にお答えします。
 
生まれて初めて掛かる催眠術がお母さんの『イタイのイタイの飛んでけ〜』だって知っていましたか?
 
ママの言葉は自然に催眠術の条件を満たしてしまいます。
 
使い方次第で可能性を小さくしてしまったり、チャンスに弱い子にしてしまいます。
 
言葉を使わず子供と同調する方法や子供の無限の可能性を実現させるママさいみんじゅつ師の魔法のしゃべり方をお教えします。
 
催眠術師のウッディーがお伝えする言葉がけのマジックで、親子の思いのスレちがいがあっさり解消!
 
好きなことをしている時は、筋肉に力が入り、エネルギーに満ち溢れています。
 
逆にストレスがあると、からだの筋肉に力が入りません。
 
このように、からだの特性を使ったキネシオロジーという手法を使うと、一番最適なYESを選べるようになり、選択力がアップして、直感みがきに役立ちます。
 
イギリス帰りのママさんキネシオロジスト・チェリーによる、自分で簡単にできる筋肉反射テストを使って、オラクルカードを選んでみましょう!
 
 
<講師紹介>
*催眠心理療法士、催眠術師
宇田川和彦
URL:http://www.saiminsyasinka.com/
 
*キネシオロジスト・感情解放カウンセラー
黒沢チェリー郁子
URL: https://ikukocherry.jimdo.com/

201815165938.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【OCNモバイルONE 子育てママ向け「SIMカフェ」

1/24(水) 11:00〜14:00

参加費:無料(ドリンク付き)

無料モニターにお申込みの方にはランチも無料でご提供

子育てママ向け「SIMカフェ」オープン!

《通信費診断・格安SIMなんでも相談&おためしモニターキャンペーン》開催

 

〈ランチ付きおためしモニターキャンペーン内容〉

①データ通信専用の格安SIM(OCNモバイルONE)を体験できる

②大人気SIMフリースマホ「HUAWEI P10 lite」を無料でおためしできる

③モニター期間(3ヵ月間)利用後、10,000円〜でスマホの買取りもOK!

※月額基本料972円~(初月無料期間含む)3ヶ月分およびSIMカード手配料425円(初回)のみご負担いただきます。SIMパッケージ代金3,240円⇒0円(モニター限定価格)、解約時の違約金はかかりません。

※表示価格はすべて消費税込みとなります。

※モニター期間終了後の返却は、費用など一切かかりません。

※モニター用SIMフリースマホのお色は、プラチナゴールド・パールホワイトの2色から選べます。

 

【おためしモニターキャンペーン事前予約〜体験の流れ】

▼1.まずはメールで予約

件名/おやこcafe verdeおためしモニター希望

①名前②電話番号③メールアドレス④来店時間⑤ご希望の色(プラチナゴールドorパールホワイト)

▼2.ご来店の上、説明を聞いてお手続き。

その場で開通すぐに体験!

▼3.モニター利用期間

3ヶ月間の格安SIMライフをお楽しみください

▼4.終了後、返却または継続を選ぶ

格安SIMの解約もスマホの返却も無料!継続の方はスマホをモニター価格で買い取りできます。

 

〈お問合せ・ご予約はこちら〉

キャンペーン事務局

兼松コミュニケーションズ株式会社

 

 

 

【ハーバリウムレッスン】

1/26(金) 10:30〜11:30

¥2,800+1order

新しいインテリアのハーバリウム
ボトルの中に広がるお花の世界をオリジナルでお作り頂けます♪

お子様とのご参加大歓迎!
ティアドロップボトル¥3000/ スクエアボトル¥2800 からお選び頂き、ミニボトル追加作成もok!
持ち物:持ち帰り袋
ハーバリウム
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
<ゴットクリーナー ☆最強足湯デトックス>

1/28(日) 10:00〜14:00 (要予約制)

■ベーシックコース 30分 ¥4,500

足を入れるだけでデトックスしやすい身体を目指します

■アドバンスコース 30分 ¥5,500

温熱器「ユアシエスタ」併用で身体のデトックス効果をより促します

■メタトロンコース 約2時間 ¥25.000

量子波動測定器「メタトロン」を使ってゴットクリーナーの使用前、使用後の波動を比べ未病を防ぎます。

■とことんデトックス!コース 

2回コース:60分 ¥9,000→¥7,000

3回コース:90分 ¥13,500→¥11,000

※各種コース食事指導を含みます

※上記価格は税別価格です

 

現代は便利な世の中になりましたが、その分様々な有害物質にさらされていてとても危険で、これらを避けて生活することは不可能です。

また、これらの有害物質のほとんどが脂溶性であり、身体の脂肪に非常にたまりやすく、身体に長期的な影響を及ぼし健康を害します。

ほほえみ整骨院では、足をお湯に入れるだけでデトックスできる"ゴットクリーナー"を導入し身体に溜まった毒を排出する力を促し、病気になりにいく身体を目指します。

また、ゴットクリーナーでデトックスすることも大事ですが、解毒力のある身体のための食生活の指導も行います。

ゴットクリーナー

 

 

 

 

 

 

 

<自然食・発酵食研究家 高橋祐子のお味噌仕込み♫>

1/29(月) 10:30〜12:00

参加費:¥3,500 (テキスト代・材料費込み)

約1.5キロのお味噌をお持ち帰りいただきます

無農薬・無肥料の米麹と大豆、自然塩を使ってお味噌を仕込み、お持ち帰りいただきます。
 
ご自宅でゆっくりと発酵が進み、約10か月後にはおいしくてご家族の腸内環境に合うお味噌の出来上がり。
 
当日は、お味噌づくりのポイントから、お味噌をおいしく仕込むコツ、扱い方まで丁寧にお伝えします。
 
お味噌は、笑顔の中で仕込むことでよりいっそう美味しく丸みのある味に仕上がります。
 
楽しくワイワイとお味噌を仕込んでみませんか?
 
 
<持ち物>
・エプロン
・お味噌持ち帰り用のタッパー、ジップロックなど

祐子ちゃんお味噌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【0歳から親子英語】

1/29(月) 10:30〜11:30

¥1,500+1order

英語が苦手なママも大丈夫!超簡単!楽しい!1曲10秒!

親子がラブラブになるクリスマス英語手遊び歌を伝授します。

子どもが“きゃっ”と喜ぶから、ママは“ぎゅっ”としたくなっちゃいます!

英語クラスのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ファーストサインクラス(全2回制)】

1/30(火) 10:30〜11:30

2/6(火) 10:30〜11:30

全2回¥5,000+各レッスン時1order

(各回¥2,500+1orderお支払い頂きます。)

ファーストサインとは、お話を始める前の赤ちゃんとママが、声・表情 ・手を使って気持ちを伝え合う親子のコミュニケーション方法。

furahaのサインクラスでは、赤ちゃんにサインを教え込むようなことはしません!

赤ちゃんが喜ぶ遊びやからだ遊び・手遊び、絵本を取り入れながら、親子でサインを楽しむ方法をお伝えします。

気持ちが伝わるとママも赤ちゃんも嬉しいから、もっと育児が楽しくなる♫

気持ちが伝わる嬉しさ楽しさ♫是非体験しにいらしてください♡ 

レッスン後赤ちゃんのご機嫌が良ければ、

フォトグラファーとしても活動している講師が、親子記念写真も撮影させて頂きます☆

(ライトなど撮影機材は使わない記念写真です。赤ちゃんが寝てしまったり、ご機嫌が悪くなったら撮れない場合もありますが、ご了承ください。)

サイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【保険見直しセミナー

1/31(水) 10:30〜12:00

参加費:無料(ランチ付き)

保険見直しを検討されているママ必見の無料セミナーです!

出産をきっかけに保険業界に飛び込み、これまで20年間色々なお客様と出会い、保険見直しのアドバイスを行ってきた講師がセミナーを担当します。

万一の備えや入院の備え、積立保険など、保険料を支払う目的を明確にし、無駄掛けをなくすお手伝いができればと思います。

ページ上部へ